21
デザインブックマークサイトは1人が1つ管理するべき!…かもしれない。「TSBM」
アイデア出しやイメージボードを作成して計画をこねくりまわす時、デザインブックマークサイトを見ると思います。そんな時いつも思っていたのですが、なんとなく使いづらい。 カテゴリがざっくり過ぎて見づらいし。画像小さくて見づらいし。横4列表示が最大とか見づらいし。出先でスマホから見づらいし。いや、もう…見づらい。(使い方が下手なのはおいといて) 既存のブックマークサイトに満足していれば問題ないのですが、人生の殆どをデザインワークに注いでいくつもりなら自分専ブックマークサイトを作ってみると良いかもしれませんね。
作ったサイトはこちら
1.なぜブックマークサイトを作ったのか
1-1.自分にぴったりなブックマークサイトに出会えなかった
「デザインブックマーク まとめ」とかで検索すれば既存のサイトがかなり出てきますが、ひと通り有名どころを利用してみても「ここだ〜!」というブックマークサイトに出会えませんでした。
昔のズロックは割と好きで使っていたのですが、ある日のリニューアルでなんか違う感が強くなってしまったり。方向を変えてPinterestでサイトデザインのアイデアを管理するも使いにくいと感じたり…(そもそも管理に特化しているサービスではないので。)
そもそもみんな違う感覚を持っているので、ノートのとりかたも、レポートのまとめ方もそれぞれですよね。人がまとめたノートが全ての人に見やすい形であるかと言われたら、答えは様々だと思います。
だったら自分が使いやすいブックマークサイトを作ればいいじゃないか、そんな流れで作っちゃいました。
・画面幅にあわせつつ、なるべく大きなサムネイルを表示させたい(重要)
・2000px以上のウィンドウで一気に表示させたい(重要)
・ノートPC、タブレット、スマホでも同じように見たい
・思い通りのカテゴリに分けたい、親カテゴリ自体を増やしたい
・リンク情報意外の要素を極力排除したい(広告があると気になる)
・関連タグを表示をさせたままにしたい(mouseoutで消えないで欲しい)
2.ブックマークサイトを作るメリット
2-1.自分の使いやすい形に設計できる
みなさんそれぞれの想像する「ぼく(わたし)のかんがえたさいきょうのブックマークサイト」が手に入るわけです。
他人の用意してくれた他人の好みのサイトばかり集まる他人の偏見と独断でカテゴライズされたジャンルから目的の参考デザインを探すのは、もう辞めましょう。使いにくいもん。
3.ブックマークサイトを作るデメリット
3-1.しばらく使いものにならない
ある程度の登録サイト数がなければブックマークサイトとして機能しないので、登録サイトの情報数が一定量{500以上は欲しいかな…)になるまで時間がかかります。
「既存のブックマークサイトに使いにくさを感じているけど、今すぐ使いたいんだよね〜」という方には向いていません。
ひとつひとつサイトを見ながらジャンル分けしていくのって、意外と時間掛かるんですよね。確かに手間ではあります。
4.まとめ
というわけでブックマークサイトを作ったお話でした。
コンテンツをもっと増やしながら定期的にブラッシュアップも行って、「ぼくのかんがえたさいきょうのブックマークサイト」に仕立てていきたいと思います。
作って&しばらく使って思ったのですが、自分専用ってやっぱり使いやすいです。なので、この機会に是非チャレンジしてみては。
この記事を書いていてふと思ったけど、googleが世界中のサイトキャプチャとURLのカテゴライズ情報をAPIで提供してくれたら、取得するだけでいいのにな〜、って。